忍者ブログ

初心者のためのドリフトラジコン入門

「ドリフト」とは、車体の後方が外側に滑り出している状態をブレーキ・アクセル・ステアリング操作で維持しながら、コーナーを駆け抜ける走法のことです。 これをラジコンカーで行うのがドリフトラジコンカー、通称「ドリラジ」です。 これからドリラジを始めようとする人や、始めたばかりの初心者に役立つ、ドリフトラジコンのいろんな疑問について調べて書いています。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サスペンションの役割とは?

走行中のラジコンカーは常に路面からの振動を受けています。
もしサスペンションがなければ、ラジコンカーは飛び跳ねるような状態になってしまい、安定して走行させることができません。
そこで、ラジコンカーにはサスペンションと呼ばれるパーツが装着されています。
このサスペンションがあるおかげで、タイヤはグリップし、スムーズなコーナーリングや走行が可能になるのです。

サスペンションの種類
ラジコンで使われているサスペンションは大きく分けて「フリクションタイプ」と「オイルダンパー」の2種類に分けることができます。

「フリクションタイプ」は、路面からの衝撃をスプリングのみで吸収するタイプのサスペンションです。
シリンダー内にオイルを注入しないので、組み立てやメンテナンスが簡単なことがメリットです。
そのため、フリクションタイプのサスペンションはノーマルのキットに組み込まれていることが多いですが、細かい調整を行うことができないので、速さを追求しはじめるとそこがデメリットとなってきます。

「オイルダンパー」には「ダイヤフラム式」と「エアレーション式」の2種類があります。
「フリクションタイプ」のサスペンションは、スプリングの伸縮のみだけで衝撃を吸収しているので、一度衝撃を受けるとしばらくバウンドを続けてしまいます。
この間のラジコンカーはとても不安定な状態になりやすくなってしまいます。
このバウンドを制御するために、サスペンションの中にオイルを注入したのが「オイルダンパー」です。
サスペンションとしてとても優秀なオイルダンパーですが、組み立てやセッティングやメンテナンスが複雑なので初心者にはハードルが高いかもしれません。

サスペンションは、自分の技量に合わせて選びたいパーツの一つと言えます。
PR
Copyright ©  -- 初心者のためのドリフトラジコン入門 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]