忍者ブログ

初心者のためのドリフトラジコン入門

「ドリフト」とは、車体の後方が外側に滑り出している状態をブレーキ・アクセル・ステアリング操作で維持しながら、コーナーを駆け抜ける走法のことです。 これをラジコンカーで行うのがドリフトラジコンカー、通称「ドリラジ」です。 これからドリラジを始めようとする人や、始めたばかりの初心者に役立つ、ドリフトラジコンのいろんな疑問について調べて書いています。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ダンパー取り付け位置で何が変わる!?

medium_4584975991.jpg
photo credit: emilydickinsonridesabmx via photopin cc

使用しているシャーシーによっては、ダンパーの取り付け位置を変更できる場合があります。
ダンパーの取り付け位置を変えることでも、サスペンションセッティングを変更したような効果を出すことができます。

ダンパーを立てると、初期の踏ん張りが増しグリップ感が増します。
ダンパーを寝かせると、初期ロールが大きくなりコーナー後半で踏ん張りを見せます。

◆ダンパー取り付け位置変更の効果
ダンパーを立てると:ギャップ走破性の向上、初期反応の向上
ダンパーを寝かせると:高速安定性の向上、走行安定性の向上
PR
Copyright ©  -- 初心者のためのドリフトラジコン入門 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]