忍者ブログ

初心者のためのドリフトラジコン入門

「ドリフト」とは、車体の後方が外側に滑り出している状態をブレーキ・アクセル・ステアリング操作で維持しながら、コーナーを駆け抜ける走法のことです。 これをラジコンカーで行うのがドリフトラジコンカー、通称「ドリラジ」です。 これからドリラジを始めようとする人や、始めたばかりの初心者に役立つ、ドリフトラジコンのいろんな疑問について調べて書いています。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スタビライザーはサスセッティングの隠し味

medium_23866485.jpg photo credit: Lance McCord via photopin cc

ラジコンカーのスタビライザー スタビライザーは、ラジコンカーの安定性を高めるパーツです。
サスペンションの補助的なセッティングとして用います。
柔らかい足回りのセットだが、高速コーナーでは安定した踏ん張り感が欲しい時などに追加します。
スタビライザーは硬いものほどアンチロール効果を高く得ることができるのですが、硬すぎると逆にグリップ力が低下してしまうことがあるので注意が必要です。

◆リバウンド量変更の効果 スタビライザー強:ロール量小 スタビライザー弱:ロール量大
ドリフト/BD/SD用 リヤスタビセット (6種類入) SD-412RS
ヨコモ
売り上げランキング: 242,128
PR
Copyright ©  -- 初心者のためのドリフトラジコン入門 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]